個人情報保護について
アルファベットの「SとPとD」で作られた親しみのある犬のキャラクターがモチーフです。右向きの姿は、常に未来へ挑戦する「明日の夢を創る」企業姿勢を示しており、会社の新スローガン「安心安全は、ワクワクだ。」を表現しています。
警備の仕事はとても高貴な仕事であると考えています。
マンションで暮らす、スーパーで買い物をする etc… 私たちの日常によくある光景ですが、普通に暮らしていけるのには安全が担保されているから。
日本は比較的安全な国であるから安全という言葉が持つ意味を空気のように感じてしまいがち。 しかし、それは私たち警備の職についている者が安全を担保し、安心を提供しているからだと思う。
マンションやスーパーに危険な人物が一緒にいたりしたら、安心して過ごすことができますか? ですから、私たちの仕事は安全を担保することで安心を提供しているという高貴な仕事なのです。
今回、社名を変更するにあたり会社のスローガンも作りました。 『安心安全は、わくわくだ。』 安心安全が担保されているからこそお客さまは、買い物や、リラックスして過ごせるわけです。
我々の職務は高貴であることを自覚し、みなさんにもプライドを 持って仕事にあたっていただきたいと強く思っております!
これから、各支社に所属しておられる皆様と食事会などを開き、
交流をしていきたいとも思っておりますのでどうぞ楽しみにしていてください。
SPD株式会社 代表取締役会長兼社長(CEO) 樋口 長英
この記事をシェアする
一覧に戻る
警備業務の無線の役割や種類とは?使い方・文言や注意点など…
2023-11-03
警報の発報とは?対応が必要な警備業務や「25分ルール」も…
警備員として働く際には健康診断書が必要!取得する費用や方…
警備業務検定の特別講習とは?直接検定との違いも詳しく解説
2023-10-31
【就職希望者必見】警備会社の将来性・仕事内容とは?大手と…
2023-10-06
関連する記事はありません