RESIDENT SECURITY BUSINESS
常駐警備事業

常駐警備事業メイン画像

01

RESIDENT SECURITY BUSINESS

私たちSPDはおもてなしの心をもって、
安心と安全を提供します。

  • SPDの特長 01

    select_check_box
    ホスピタリティ

    オフィスビル、商業施設、宿泊施設等で最初に会うのは常駐警備を行う私たちであり、私たちの印象はそのまま施設やお客様の印象になります。機械では出来ないお客様への温かい対応と警備本来の使命である安心・安全を提供いたします。

  • SPDの特長 02

    select_check_box
    安心・安全

    引き継ぎ報告や活動報告を徹底し、チーム全体での危機管理意識高めています。
    あらゆる懸念事項を事前に発見解決し、安心・安全を確保いたします。

  • SPDの特長 03

    select_check_box
    最適な警備プラン

    セキュリティ面でのさまざまな問題は、施設ごとに異なります。必要に応じて各種資格(施設警備、防火管理者など)を保持した警備員を配置するなど、お客様が求める警備ニーズを調査・分析し、蓄積されたノウハウから最適な警備プランをご提案いたします。

常駐警備のおもな業務内容

立哨業務イメージ画像

立哨業務

施設の出入口に警備員が立ち、不審者等の警戒監視を行う立哨(りっしょう)。犯罪の抑止につながる重要な業務で、実際にトラブルが発生した際も迅速な対応が可能です。
立哨する場所として、オフィスビルや商業ビル、ホテル、美術館などがあります。一般的な立哨姿勢は警戒中とわかるような硬い表情で行うことが多いですが、SPDでは来場者に対して「おはようございます」「こんにちは」などお声掛けさせていただくソフトな対応を取り入れています。

出入管理・受付業務イメージ画像

出入管理・受付業務

不審者、不審物、不審車両等、お客様施設への入館の必要性を判断するため社員証の提示や、来客のアポイントメント確認、入退室管理を行います。必要性に合わせて不正な持ち込み・持ち出しがないよう手荷物検査を実施します。SPDでは受付業務において接遇が重要と考え、接遇マナー向上に向けた教育も取り入れています。

防災センターでの監視業務イメージ画像

防災センターでの監視業務

施防災センターは施設の火災等の監視や防災機器の制御を行います。防災機器の監視・制御は火災等発生した際に人命を守る、とても重要な業務になります。機器の知識はもちろんのこと、円滑に対応するため日頃から警備隊としてチームワークやスキルアップの訓練は欠かせません。SPDでは防災技能に関する資格を積極的に取得し、日々知識と技術の向上に努めています。また、消火器やAEDなどを実際に使用した訓練を積み重ねながらスキルアップと危機管理意識を高めるための教育を行なっています。

各種設備の一次対応業務イメージ画像

各種設備の一次対応業務

各種設備機器に異常が発生した際は、速やかに現場確認をし、必要な措置を講じるとともに各関係機関への報告を行います。SPDでは迅速に対応するため日頃から各種設備の位置・状態を把握し、定期的に訓練を繰り返しています。

常駐警備費用の参考例

SPDロゴ

1名から、短時間でのご相談も可能です。
詳細はお気軽にお問い合わせください。

ご相談・ご依頼から警備開始までの流れ

  • 01

    お問い合わせ・
    お見積のご依頼
  • 02

    ヒアリング
  • 03

    実地調査・
    警備計画
  • 04

    ご提案
  • 05

    ご契約
  • 06

    業務開始

対応エリア

SPDはさまざまな施設での50年以上の
常駐警備の実績があります。

関東地方全域(東京・埼玉・神奈川・千葉・群馬・栃木・茨城)、長野、新潟、大阪府
※千葉南部、茨城北部、近畿圏の一部は要ご相談
※関西は大阪府を中心に車で1時間程度が圏内

対応エリアマップ

よくある質問

常駐警備のメリットは何ですか?
SPDが配備する警備員は適切な教育や研修を受けたプロフェッショナルです。警備員を自社雇用する場合、コストが抑えられる反面、定年退職者の雇用もするため、警備業務の対応力に疑問が生じることも考えられます。また、警備業法において警備が必要とされる場所には一定時間の研修を受けた警備員を配置する必要もあります。 安全性をより重視するなら、警備会社に所属し、適切な教育や研修を受けたプロの警備員に常駐警備を任せるのがおすすめです。
依頼してから何日で警備を開始してもらえますか?
現状のヒアリングをかねた打合せ後にスケジューリングさせていただきますが、ご依頼から約3ヶ月ほどで開始となるケースが多いです。
小規模イベントであれば2週間から1ヶ月程度でも対応できることがありますので、まずはお気軽にご相談ください。
常駐警備の際、どのような制服を着用しますか?
2022年度冬から導入のグレーを基調とした、動きやすさと機能性の高いオリジナルの制服で従事いたします。弊社サイトでも掲載されておりますのでぜひご確認ください。
常駐警備開始後、警備員の人数や配置の変更は可能ですか?
変更は可能です。1〜3ヶ月程度で変更の手続きを進めていく形になります。
※急な変更の場合は費用負担が発生する場合がございます。
どのような業務報告書を提出してくれますか?
日時や担当警備員、巡回の記録やその日にあった事案など、基本的な項目が記載された書式となります。ご要望に合わせたカスタマイズも可能です。

お客様の声

  • 埼玉県内でも大きな警備会社で、埼玉スタジアムのイベントでの警備実績もあるのでとても安心感があります。

  • いつも気持ちよく対応してくださる警備員さんがいらっしゃいます。カートを取りに来てくださって「ありがとうございます」と笑顔。最高な気分で帰宅できます。こちらこそいつもありがとうございます。

  • SPDさんの制服はイベントでもよく見かけるので頼もしいです。弊社でもSPDさんにお願いしているので安心です。

  • 急な臨時案件にもできる限り対応して頂けるので非常に助かります。柔軟に対応してくれる所も非常に良いですね。